雪が降ると物流に影響が大きいので、冬は天気の状況をしっかり把握しておく必要がある広島の運送企業エムズラインです。
結構ドキドキですよねぇ〜。
さて、日本のトラックメーカートップのいすゞ自動車ですが、ところでこの「ゞ」って何?って思ったので調べてみました。
「ゞ」は踊り字と呼ばれ、繰り返しの意味があります。
例えば「こころ」と打ち込み変換すると「心」と表示されますが、更に変換していくと「こゝろ」と表示されました。
直前の文字の繰り返しなので、この場合は一文字目の「こ」の繰り返しという事になります。
なので、いすゞは直前の「す」の繰り返しに濁点をつけて「ゞ」と表現することで「ず」と読めるようにしてるんですね。
ちなみに「ゝ」や「ゞ」は平仮名の繰り返しで、カタカナだと「ヽ」や「ヾ」になるようです。
いすゞは伊勢神宮の近くを流れる五十鈴川から命名されたとか。中国語圏では五十鈴と書くようですよ。
こうやって考えて行くとトラックメーカーの歴史にも興味が湧いてきますよねぇ〜。
輸送・配送・二次配送などお問い合わせください
輸送・配送・二次配送に関するお問い合わせはWEBサイトのお問い合わせフォームでもお電話でもお気軽にどうぞ!
お問い合わせフォームはこちら>>>https://m-msline.com/#inquiry
お電話はこちら>>>082-909-2773